外傷性頸部症候群
- 首に痛みがある
- レントゲンを撮っても異常がない
- 頭痛がある
- 追突事故に最近遭った
- 肩こりのような症状がある
外傷性頸部症候群とは?
外傷性頸部症候群は
一般的にむち打ち症と呼ばれる症状です。
現在はむち打ち損傷ではなく頸椎捻挫や外傷性頚部症候群という病名で言われるようになっています。
頸部の痛みだけでなくめまい、頭痛、耳鳴り、吐気など様々な症状が時間の経過ともに現れるのが外傷性頚部症候群の特徴です。
レントゲンには写らない症状があり、手のシビレなどを伴う場合があります。
交通事故による衝撃で発症することが多く、後遺症が残る可能性もあります。
事故の当日症状がなくても一週間後くらいに発症する可能性もありますので気をつけましょう!
めいほく接骨院ではむち打ち施術の専門家が患者様一人一人にカウンセリングを行い最善の施術を提供してくれます。
症状から次の5つの段階に分類
段階0:頸部に症状の訴えなし
段階1:頸部に痛みやコリなどの訴えがあるが、客観的所見なし
段階2:頸部に痛みやコリがあり、運動制限あり
段階3:頸部の痛みと神経の障害徴候あり
段階4:頸部に症状あり、骨折などを伴う
この段階のうち段階1~2の軽度のものを「頸椎捻挫」と呼ばれます。
頸椎捻挫で症状が重い初期は安静にすることが必要になります。
しかし、しっかりと治すためには早期に運動療法などのリハビリが必要になります。
外傷性頸部症候群の施術方法
【めいほく接骨院】では全員が国家資格取得者であり
むち打ち治療の専門家でもあるスタッフが
患者様一人一人にカウンセリングを行い
症状にあった施術を提案させていただいております。
その実績が評価され
名古屋市北区で患者様口コミランキング1位をいただいております!
痛みを伴う施術は当院では行っておりません。
お子様や女性の方でも安心して治療を受けて頂けます!
【外傷性頸部症候群の施術方法】は
まず特別電気治療にて施術を行っていきます。
それにより鎮痛効果が期待でき
痛みを軽減していきます。
おススメの施術機器は
ハイボルト施術です。
しかし
電気の刺激が苦手という方は
ソーマダインもおススメします。
もちろん
手技での施術も行っていきます。
外傷性頸部症候群の施術は
優しく、丁寧に行っていきます。
なぜなら
神経痛を伴っていることも多く
ソフトな施術を心がけています。
患者様に施術の強さを聞きながら進めていく場合が多いです。
施術の仕方は色々とありますが
動画のように優しく始めていく場合が多いです。
外傷性頸部症候群|目安時間と施術料金
初めての場合はじっくりお話をお聞き致しますので60分ほどお時間をいただいております。
交通事故の方:自賠責保険適応で自己負担実質0円
頸部の骨や筋肉、関節、神経の損傷だけでなく、心理的な要素も頸椎捻挫に関係してきます。
施術を行っていても社会的、心理的な要素が頸椎捻挫を治りにくくする原因になります。
頸椎捻挫はしっかりとした施術をすることで治る外傷なので
事故前と同様の活動性を維持し、必ず治ると安心して施術を行うことが大切です。